忍者ブログ
ちいさなモンちゃんの成長にっき、第2幕。さいしょのモンちゃん(=たらこ)は3歳6カ月になりました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で 21週 0日。


さいきん めきめきと

おなかが 成長している 気がします。


20110402-B.JPG
▲ だいぶ 体型が 変わった みたい。


先週までと くらべて

おっぱい と おなか の あいだ

みぞおち? の あたりも

すこしずつ モリモリと ふくらんでいる ような。


それから

オシリも ずいぶん

サイズアップ しているような 感じがします。


日々 おおきくなっていく

モンちゃんを ささえるには

わたしの からだも 大きくならなくちゃね。


PR
とつぜんですが

わたしの 趣味は 手芸です。

モンちゃんの ために

なにか作りたいな 

って 思っているけれど

おとこのこ か おんなのこ か

わからない ので

お洋服 や スタイ は 

まだ ちょっと 早いかな。


ほかに なにか 

作れるもの ないかな~ と

考えた けっか

「そうだ、 母子手帳ケース を 作ろう!」

ということに なりました。


モンちゃん の 名前の 由来は

わがやで 育てている

観葉植物の モンステラちゃん なので

ハワイアンキルト で モンステラ柄 に きまり。


まずは デザインを 決めて

キルティング。


20110331-1.JPG
▲ キルトトップ 完成。 変形 ハワイアンキルト。


モンちゃんが

おとこのこ でも おんなのこ でも 

だいじょうぶな ように

ユニセックス で シンプル な デザインに しました。

20110331-2.JPG
▲ 自宅の モンステラちゃんが モデル。


全体のサイズ や 内ポケット の 数を

試行錯誤しながら 製図。


布を 切ったり

接着芯を 貼ったり

久々に ミシンで だだー っと 縫ったり。


そんなこんなで


20110331-3.JPG
▲ 完成しました~!


ファスナーの 付け方が 

ちょっと ザツ なのは 内緒。


中は どうなっているか というと


20110331-4.JPG
▲ ポケット いっぱい!


母子手帳、 診察券、 ペン、

そのほか メモ や 紙類 を 入れられます。


ほんとうは

助成券が 入るサイズ ( A4 の 半分 ) で

作ってたつもり だったんだけど

どうやら

計算まちがい を してしまったみたいで

びみょうに 助成券が 入らない…。


まっ、

助成券は いずれ なくなるものだし

いいでしょう。

ということに しておいてください。


とりあえず 完成して 満足!


ダンナくんは

「いつか モンちゃんが おおきくなって

 母子手帳を 渡す日が きたら

 この ケースと いっしょに あげられるね」

と いってくれました。


とっても 先の ことだけど

ぜったい いつかくる その日まで

だいじに だいじに 使います。

前回の 検診から 4週間。

お待ちかねの モンちゃん検診デー です。

ダンナくんは 午前半休を とって

付き添ってくれました。


今日は 血糖検査 という 大きなテーマが。

朝ご飯は 食べちゃダメ で

胃に入れて よいものは 水 OR 無糖のお茶。

病院についたら まず 1回目の 採血。

その後 糖水を 飲む。

1時間後の 採血を 待ちながら

せんせいの 診察を 受け

助産師外来 で お話をして

1時間後に 2回目の 採血、

2時間後に 3回目の 採血。


・・・という スケジュール。


診察では 相変わらず クールな せんせいに

「最近は どう?」

と 聞かれて

先日 激しい腰痛を 報告すると

「まぁ、 腰痛になる人 おおいからね。

 とりあえず 様子見ましょう」

と やはりの クールな 回答。


対処法を 訪ねると

「整体 も 腰痛ベルト も

 合う人と 合わない人が いるからね~」

とのことで あまり 積極的に すすめてくれません。


頭痛も 下痢も 続いているけれど

「大変だね。 がんばって」

と 友達のような コメント!


モンちゃんの せんせいは

基本的に 「なにもしない」 という タイプかな と思います。

つらくても ガマンできるなら

くすり や 治療は なるべく したくない。

保険の効かない 民間療法 や グッズ は

やってもやらなくても あんまり 変わらないよ。


そんな スタンスです。


とてもライトな 受け答え なので

こういう カンジが 不安になる人も

いるかもしれません。

でも わたしは 

あんまり 親身になってくれすぎると

「もしかして とても 悪いのかも?」 と

逆に 不安になってしまうタイプ なので

このくらい ライトに 接してくれた方が

ラクで よいのです。


さて エコー。


まずは あたま。

前回の サイズ ( 横幅 ) は 35ミリ。


4週間後の 今日は…


2011-03-30-2.jpg
▲ 横幅 47.2ミリ。


想定週数とも ほとんど 合致。

順調に おおきくなっている みたいです。


いま モンちゃんは おなかのなかで

柔軟体操 みたいに

2つに 折りたたまっているような 格好を

しているようです。


もう エコーに

全身を 映すことができないくらい

おおきく 育っています。


2011-03-30-1.jpg
▲ こっち 見てるよ~!


左半分が あたま、 右半分が ボディ。


このエコーでは 手足は 映っていませんが

足のかたちも シッカリ 見えたし

おてては ガッツポーズ スタイルで 

上に 下に と 動かしていました。


げんき げんき!


性別を きいてみたけれど

まだ 確定できる 週数じゃないし

いま こっち って 言ってたのに

あとから 変わるのも いやでしょう

って 教えてくれませんでした。


せんせいには もう 分かっているのかな?

というわけで

このたのしみは 次回以降に 持ち越し に なりました。


そういえば

モンちゃんは 順調に 大きくなっているのに

わたし自身の 体重は

4週間前よりも 0.5キロ減 でした。

とくに 問題は 無いみたいだけれど。


助産師外来で

腰痛のことを あらためて 報告したら

「マタニティカイロ や 整体、 鍼灸 なんかがあるから

 ネットで 調べて 行ってみても イイかも」 って。

病院として 紹介することは できないみたい。


それから 腰痛ベルトも 

やっぱり 効果の あるひと / ないひと が あるけれど

ダメもとで やってみても イイかも、 って。


なので 臨月な 友人からも すすめられた

トコちゃんベルト

というものに 挑戦してみます。

現在 注文中。 到着待ち です。


その後

ヒマを もてあましながら

1時間後 と 2時間後 の 採血を すませ

心電図も 撮って 

やーっと終了。


次回の 検診は 4月 27日。


長いようで じつは あっという間の 1カ月。

24週に なる モンちゃんは

どんな 姿を 見せてくれるかな。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
おしらせ




カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
aloalo ( あろあろ )
性別:
女性
自己紹介:
2010.01.01 入籍
2010.04.10 挙式
2010.12.02 妊娠判明

あたらしいことが
いっぱいだった
2010年。

2011年も
あたらしいことで
いっぱいになりそう。
最新コメント
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/04 りょーこ]
[06/02 りょーこ]
[05/31 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
ブログ内検索
バーコード
RSS
リンク
おしらせ
Copyright © aloalo.janken-pon.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート