忍者ブログ
ちいさなモンちゃんの成長にっき、第2幕。さいしょのモンちゃん(=たらこ)は3歳6カ月になりました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、

2月 2日は、 いちにち、

とても 調子がよくて。


検診の あと、

アフターヌーンティールーム で

パスタを 美味しく いただくことができたのです。

2011-02-03-1.jpg
▲ 3分の2 は 残しちゃいました、ごめんなさい。


帰りがけに、

東急ハンズ で 雑貨を買ったり、

高島屋 を うろうろしたり、

すこし 疲れたけれど、

久しぶりに 外の世界で 動けて うれしかった。


夜になっても、 調子がよいままで、

ごはんの 支度もできたのに。


日付が かわって、 3日。


やってきました、 頭痛さん と 吐き気さん。


とてもではないけれど

出勤できるような 状態ではなく、

頭痛に 耐えながら 横になり、

吐き気と ともに お手洗いへ。


そんななか、 しごとも しつつ。


ダンナくん の 夜ごはんも、

もちろん 用意できず…。


はやく、 復活したいよぉ、

と、 願いつつ

ただひたすら、

時が過ぎるのを 待ったのだけれど、

じつは、 これ、

つわり再来 の 序章に過ぎなかったのでした…。

PR
前回の 検診から 4週間。

モンちゃんは、

大きくなって いるかなぁ。


前回までは 「婦人科検診」 だったんだけど、

今回から 「産科検診」 に変わりました。


最初に、 採血 と 採尿。

そして、

自分で 体重 と 血圧 を 計測。

( 体重は 妊娠前から、 3.5キロ減 )


そして、 診察室へ。


最近の 様子を聞かれ、

10週から つわりが 重くなったこと と、

頭痛がひどくて 寝込むこと と、

相変わらず おなかを下しがちなこと

などを 報告。


頭痛は、 基本的に 「ガマン」 だって。


もう少し先になれば、

妊婦でもOKの 鎮痛剤があるけど、

あんまり 使いたくないナー、

という 空気を出す、 せんせい。


これまで、

鎮痛剤 いのち! だった わたしだけど、

ガマン しますよおぉぉ。


下痢は、 

おなかに ムダな 力が入ってしまうから、

あまりよくないみたい。

なので、

自分でケアするように、 とのこと。


で、 次に、

おまちかねの、 超音波検査。


今回から、

腹部エコー ( 経腹エコー? ) 。


ベッドに 寝ころんで、

おなかを ペロン。

せんせいが ジェルを 塗って、

機械を 当てると、

それだけで モニターに 映るのね!


テレビで 何度か見てる

あの 状況が 今ココに! という きぶん。


さてさて、

モンちゃんは、 というと…


2011-02-02-2.jpg
▲ うわっ、 ヒトがいる!!


右が、 頭。

手足も ちゃんと見えてる。


左手の すぐ横で、

まめつぶ みたいな 心臓が

ピョコピョコ してる…。


カンドウして、

こころの 中で、

「つわり つらいけど、 かあさん がんばるよ…」

と 語りかけてしまった ほど。


でも、

そんな カンドウとは 裏腹に、

おもわず、 くちから 出た ことばは、

「えっ、 コレ ですか??」


…ごめんよ、 モンちゃん。

「コレ」 だなんて 言って。


カンドウ 以上に、 動揺していたのです。


だって、

まだ、 前回の エコーの

雪だるまの 印象が強くて、

だから 今回も、

ちょっと 大きくなった 雪だるまちゃん かな~、

なんて 思っていたから。


2011-02-02-1.jpg
▲ これ、 アタマを 真上から みたトコ。


アタマの 左右幅… 直径? は、 2センチ。

それにより 導き出される 週数は、

12w 3d ± 1d

実際は 今日で 12w 4d なので、

サイズも OK。

羊水の量も、 問題なし。


いつでも クールな せんせいの、

「ま、 ひとまず 順調ですね」

という コメントに、

ほっ、 と ひとあんしん。


その後、 助産師外来で、

母親学級 の予約をしたり、

体重は 今日時点から +8キロ までね!

と 釘を さされたり、

分娩予約の 紙をもらったり、 と、

いろんな 話をされて、

あたまのなかが パニック! 


「自分のことは、 自分で管理してね」

という キビシイお言葉を 背に、

病院を あとにしました。


診察のあと、

体調がよかったら、 飲んで帰るんだ! と、

ずっと 思っていた、

アフターヌーンティールーム の

アイスティ。


0202icedtea_.jpg
▲ スッキリ さわやか!


この 1杯のために、

いつも カフェイン ガマンしてるんだもん!


次の 検診は、

4週間後、 3月 2日。


超音波映像を 見たい! という ダンナくん。

うまく おやすみが 合うといいけどなぁ!


引き続き、

カフェインレス な 飲み物探しの 旅。


友人の リョーコ から、

「ルピシア に

 カフェインレスの ハーブティーが

 あるのでは??」

と、

アドバイスを もらい。


そっか、

ハーブティー っていう 手があったか!

と、 気づく。 遅い。


ネットで 調べてみると、

妊婦さんの あいだでは、

「ルイボスティー」

ってのが、 一般的らしい。


ルピシアは ちょっと 遠かったので、

ダメモトで 無印良品に 行ってみた。


そしたら!

あったあった、 ルイボスティー。


CA3F0483.jpg
▲ 10コ入り で 294円。


お湯を沸かして、

さっそく 淹れてみた。


濃いめの 色。

香ばしい 香り。


味は、 マズいのかなぁ、 と、

ビクビク しながら

クチを つけてみたら。


んっ、 おいしい!


麦茶 とも、 ほうじ茶 とも、

紅茶 とも 違う けど、

うん、 おいしい。


しかも、 気持ち悪く ならない!


じつは、

先週あたりから、

うす~く淹れた 麦茶が

おえっぷ の トリガーになることが 多くて、

どうしよう、 と思っていたのだけれど、

飽きるまで しばらくは、

ルイボスティー で 乗り越えるぞ。

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おしらせ




カテゴリー
最新記事
プロフィール
HN:
aloalo ( あろあろ )
性別:
女性
自己紹介:
2010.01.01 入籍
2010.04.10 挙式
2010.12.02 妊娠判明

あたらしいことが
いっぱいだった
2010年。

2011年も
あたらしいことで
いっぱいになりそう。
最新コメント
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/04 りょーこ]
[06/02 りょーこ]
[05/31 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
最新トラックバック
アーカイブ
最古記事
ブログ内検索
バーコード
RSS
リンク
おしらせ
Copyright © aloalo.janken-pon.net All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート