ちいさなモンちゃんの成長にっき、第2幕。さいしょのモンちゃん(=たらこ)は3歳6カ月になりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
4週間ぶりの モンちゃん検診。
今日は
休日出勤の 振り替え休日を とることができた
ダンナくんも いっしょに。
受付をすませ
採尿、 血圧測定、 体重測定を すませて まつ。
この日の 体重は
つわりMAXから 2キロ増。
妊娠前から 2キロ減。
血圧は 128/76 で 上が ちょっと 高め。
今日の 診察で 聞いたこと。
・ 花粉症 つらい。 どうしたらいい?
→ 点鼻薬・点眼薬は 飲み薬よりは
身体に入る量が少ないから まあいいけど。
( あまり 使いたくなさそうな せんせい )
・ 歯医者に 行っていい? 麻酔は?
→ 歯医者OK。 麻酔も 問題なし。
・ 頭痛が ひどい。 どうしたらいい?
→ ガマン…。
ネットで 調べると
産婦人科では 妊婦さんにも OKな
花粉症や 頭痛に 効く薬を 出してくれるところが
おおいみたいだけれど
モンちゃんの 担当のせんせいは
おくすり 反対派 っぽいです。
まぁ
おくすりは 飲まないに こしたことは ないと思うので
できるかぎり
ガマンしたいと おもいます。
さて、
お待ちかねの エコータイム。
モンちゃん、
おおきく なってるかなぁ??
まずは あたま。
前回の サイズ ( 横幅 ) は 20ミリ。
4週間後の 今日は…

▲ まん丸あたまの 横幅は 35ミリ。
ちゃんと 大きくなってる!
そして そして
全身像は…

▲ 背骨が シッカリ 映ってる!
下を 向いている 状態。
写真上部の アーチ型が 背骨。
角度を 変えて 見たときは
肘を 曲げて
ほおづえを ついているような 格好をしていました。
ほおづえ なんて
モンちゃん おませさんー!
ダンナくんは
ピョコピョコ 動く
モンちゃんの 心臓を 初めて 見て
「おおおおー。」
なんて 言っていました。
ただ
前回は 手足も ピョコピョコ 動かしていたのに
今回は お昼寝ちゅう だったのか
身体は 動かして くれなくて
ちょっぴり 残念そう でした。
せんせいは
「胎動、 まだ 感じない?
経産婦さんだと そろそろ 感じる人も いるかも」
って。
そっか!
もうそろそろ エコー以外で
モンちゃんを 感じることが できる時期 なのね。
きょうから ちょっと 気にしてみましょう。
検診の けっか
今回も とくに 問題は なく
いまのところ 体重の おとがめも なし。
ただ
今日は 血圧が ちょっと 高めなので
塩分控えめに とのこと。
最近 とくに 濃い味好みに なってしまっていたので
ちょっと 試練だけど 努力してみます。
次回の 検診は 3月 30日。
「血糖検査」 なるものを 行うらしく
1時間おきに 3回も 採血するから
( その間 食事は 一切ダメ )
午前中いっぱい かかりそう。
ダンナくんは
来週 また 休日出勤が あるので
次の 検診日に 振り替え休日が
とれたらいいなあ。
そしたら こんどこそ
モンちゃん
動いているところを 見せてあげて ほしいな!
今日は
休日出勤の 振り替え休日を とることができた
ダンナくんも いっしょに。
受付をすませ
採尿、 血圧測定、 体重測定を すませて まつ。
この日の 体重は
つわりMAXから 2キロ増。
妊娠前から 2キロ減。
血圧は 128/76 で 上が ちょっと 高め。
今日の 診察で 聞いたこと。
・ 花粉症 つらい。 どうしたらいい?
→ 点鼻薬・点眼薬は 飲み薬よりは
身体に入る量が少ないから まあいいけど。
( あまり 使いたくなさそうな せんせい )
・ 歯医者に 行っていい? 麻酔は?
→ 歯医者OK。 麻酔も 問題なし。
・ 頭痛が ひどい。 どうしたらいい?
→ ガマン…。
ネットで 調べると
産婦人科では 妊婦さんにも OKな
花粉症や 頭痛に 効く薬を 出してくれるところが
おおいみたいだけれど
モンちゃんの 担当のせんせいは
おくすり 反対派 っぽいです。
まぁ
おくすりは 飲まないに こしたことは ないと思うので
できるかぎり
ガマンしたいと おもいます。
さて、
お待ちかねの エコータイム。
モンちゃん、
おおきく なってるかなぁ??
まずは あたま。
前回の サイズ ( 横幅 ) は 20ミリ。
4週間後の 今日は…
▲ まん丸あたまの 横幅は 35ミリ。
ちゃんと 大きくなってる!
そして そして
全身像は…
▲ 背骨が シッカリ 映ってる!
下を 向いている 状態。
写真上部の アーチ型が 背骨。
角度を 変えて 見たときは
肘を 曲げて
ほおづえを ついているような 格好をしていました。
ほおづえ なんて
モンちゃん おませさんー!
ダンナくんは
ピョコピョコ 動く
モンちゃんの 心臓を 初めて 見て
「おおおおー。」
なんて 言っていました。
ただ
前回は 手足も ピョコピョコ 動かしていたのに
今回は お昼寝ちゅう だったのか
身体は 動かして くれなくて
ちょっぴり 残念そう でした。
せんせいは
「胎動、 まだ 感じない?
経産婦さんだと そろそろ 感じる人も いるかも」
って。
そっか!
もうそろそろ エコー以外で
モンちゃんを 感じることが できる時期 なのね。
きょうから ちょっと 気にしてみましょう。
検診の けっか
今回も とくに 問題は なく
いまのところ 体重の おとがめも なし。
ただ
今日は 血圧が ちょっと 高めなので
塩分控えめに とのこと。
最近 とくに 濃い味好みに なってしまっていたので
ちょっと 試練だけど 努力してみます。
次回の 検診は 3月 30日。
「血糖検査」 なるものを 行うらしく
1時間おきに 3回も 採血するから
( その間 食事は 一切ダメ )
午前中いっぱい かかりそう。
ダンナくんは
来週 また 休日出勤が あるので
次の 検診日に 振り替え休日が
とれたらいいなあ。
そしたら こんどこそ
モンちゃん
動いているところを 見せてあげて ほしいな!
PR
わたしの たくさんある しゅみの 1つ
ネイルケア。
じぶんで ケアするのも 好きだけれど
時間もかかるし
やっぱり
しあがりは プロに とうてい 勝てないので
3~4週間 おきに
ネイルサロンで リタッチ。
独身のころは
家事を いっさい していなかったので
自爪を ながーくしていて
そこに ジェルネイル。
「つけ爪?」 と いわれるくらいの
長さを キープしていたことも。
結婚してからは
さすがに 長い爪は じゃまなので
ほどほどの 長さで 整えて
そのぶん デザインで 遊んでいます。
過去の ネイル。

▲ デザイン フレンチ。 この ピンクが いちばんすき。

▲ ホログラム 満載。 これは ハネムーン ネイル。

▲ 地味な ベースカラー。 3Dアートで 遊びました。
仕事を している時間は
パソコン作業の ときも
原稿に アカを入れる 作業の ときも
つねに 視線の片隅に はいる ネイル。
その ネイルが キレイになっていると
気持ちも アガるし
仕事も がんばろう って おもえる。
だから
ちょっと コストは かかるけれど
月に1度の 自分への ごほうび!
という つもりで
ネイルサロンに 通ってました。
でも、
この 数カ月
サロン通いを ガマン しています。
だって
サロンに 行けば
毎月 1万円くらいの 出費。
つまり
行かなければ
毎月 1万円くらいの 貯金。
ダンナくんと ふたり暮らし だったら
自分への ごほうび、 なんて
優雅なことも いえるけれど
これから
モンちゃんも 加わることを 考えると
少しずつ
少しずつ
ガマンを 重ねなくちゃ いけないんだろうなって。
そんなわけで
さいきんは すっかり

▲ すっぴん ネイル。
つまらーん!!
ダンナくんは
「あんまり ガマンしないで ネイル 行ってきたら?」
と 言ってくれますが
「いちまんえん かぁ…」
と と思うと
いつも 腰が引けてしまうのです。
これまでは
自分のため だけに
自由に 使っていた おかね。
それが
だれにも 止められていないのに
なんだか
自由に 使えなくなって しまいました。
貯金は たいせつなこと。
節約も たいせつなこと。
自分の 気持ちを 保つのも 大切なこと。
どこで どのあたりで
折り合いを つけていけば よいのでしょうか。
しばらくの あいだは
試行錯誤しながら
みつけていきたいと 思っています。
ネイルケア。
じぶんで ケアするのも 好きだけれど
時間もかかるし
やっぱり
しあがりは プロに とうてい 勝てないので
3~4週間 おきに
ネイルサロンで リタッチ。
独身のころは
家事を いっさい していなかったので
自爪を ながーくしていて
そこに ジェルネイル。
「つけ爪?」 と いわれるくらいの
長さを キープしていたことも。
結婚してからは
さすがに 長い爪は じゃまなので
ほどほどの 長さで 整えて
そのぶん デザインで 遊んでいます。
過去の ネイル。
▲ デザイン フレンチ。 この ピンクが いちばんすき。
▲ ホログラム 満載。 これは ハネムーン ネイル。
▲ 地味な ベースカラー。 3Dアートで 遊びました。
仕事を している時間は
パソコン作業の ときも
原稿に アカを入れる 作業の ときも
つねに 視線の片隅に はいる ネイル。
その ネイルが キレイになっていると
気持ちも アガるし
仕事も がんばろう って おもえる。
だから
ちょっと コストは かかるけれど
月に1度の 自分への ごほうび!
という つもりで
ネイルサロンに 通ってました。
でも、
この 数カ月
サロン通いを ガマン しています。
だって
サロンに 行けば
毎月 1万円くらいの 出費。
つまり
行かなければ
毎月 1万円くらいの 貯金。
ダンナくんと ふたり暮らし だったら
自分への ごほうび、 なんて
優雅なことも いえるけれど
これから
モンちゃんも 加わることを 考えると
少しずつ
少しずつ
ガマンを 重ねなくちゃ いけないんだろうなって。
そんなわけで
さいきんは すっかり
▲ すっぴん ネイル。
つまらーん!!
ダンナくんは
「あんまり ガマンしないで ネイル 行ってきたら?」
と 言ってくれますが
「いちまんえん かぁ…」
と と思うと
いつも 腰が引けてしまうのです。
これまでは
自分のため だけに
自由に 使っていた おかね。
それが
だれにも 止められていないのに
なんだか
自由に 使えなくなって しまいました。
貯金は たいせつなこと。
節約も たいせつなこと。
自分の 気持ちを 保つのも 大切なこと。
どこで どのあたりで
折り合いを つけていけば よいのでしょうか。
しばらくの あいだは
試行錯誤しながら
みつけていきたいと 思っています。
16週 2日。
15週に 入ったあたりから
ちょっと おなかが ぽっこり。
でも
ちょっと たべすぎたかな?
と あまり 気にしていなかったのだけれど。
体重は 変化なし。
おへその した あたりだけ
ぽっこり しているのだけれど
みぞおち や 下腹部 も 変化なし。
これは… モンちゃんの ぽっこり??
というわけで
写真を 撮ってみました。

▲ かすかに 盛り上がってる。
たしかに
どちらかというと ヤセ型 だった
若い頃と くらべると
すっかり 全身の 肉付きも
よくなって しまったけれど
この 写真の
矢印のあたりが ぽっこりしたのは
初めての 経験。
ああ
このまま おなかが どんどん 大きくなるのかな
なんて
ちょっと 不安に おもっていたら
ダンナくんが ひとこと。
「いやなの? なんで? かっこいいじゃん」
えっ、
かっこいい??
そっか、 妊婦さんって
かっこいい のか。
これまでは
ダイエット ダイエット
と
すこしでも 痩せることばっかりに
夢中だったけれど
これからは
おなか と なかにいる モンちゃん が
ちゃんと 大きくなるように
たくさん たくさん
栄養を とらないと いけないんだね。
まだまだ
自覚不足の わたしでした。
おなか写真は
これからも ときどき 撮っていきたいと 思います。
15週に 入ったあたりから
ちょっと おなかが ぽっこり。
でも
ちょっと たべすぎたかな?
と あまり 気にしていなかったのだけれど。
体重は 変化なし。
おへその した あたりだけ
ぽっこり しているのだけれど
みぞおち や 下腹部 も 変化なし。
これは… モンちゃんの ぽっこり??
というわけで
写真を 撮ってみました。
▲ かすかに 盛り上がってる。
たしかに
どちらかというと ヤセ型 だった
若い頃と くらべると
すっかり 全身の 肉付きも
よくなって しまったけれど
この 写真の
矢印のあたりが ぽっこりしたのは
初めての 経験。
ああ
このまま おなかが どんどん 大きくなるのかな
なんて
ちょっと 不安に おもっていたら
ダンナくんが ひとこと。
「いやなの? なんで? かっこいいじゃん」
えっ、
かっこいい??
そっか、 妊婦さんって
かっこいい のか。
これまでは
ダイエット ダイエット
と
すこしでも 痩せることばっかりに
夢中だったけれど
これからは
おなか と なかにいる モンちゃん が
ちゃんと 大きくなるように
たくさん たくさん
栄養を とらないと いけないんだね。
まだまだ
自覚不足の わたしでした。
おなか写真は
これからも ときどき 撮っていきたいと 思います。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/18)
(05/13)
(05/12)
(05/08)
(05/07)
プロフィール
HN:
aloalo ( あろあろ )
性別:
女性
自己紹介:
2010.01.01 入籍
2010.04.10 挙式
2010.12.02 妊娠判明
あたらしいことが
いっぱいだった
2010年。
2011年も
あたらしいことで
いっぱいになりそう。
2010.04.10 挙式
2010.12.02 妊娠判明
あたらしいことが
いっぱいだった
2010年。
2011年も
あたらしいことで
いっぱいになりそう。
最新コメント
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/04 りょーこ]
[06/02 りょーこ]
[05/31 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
最新トラックバック
ブログ内検索