ちいさなモンちゃんの成長にっき、第2幕。さいしょのモンちゃん(=たらこ)は3歳6カ月になりました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つわりで ダメに なったものの ひとつ。
揚げもの。
油の つよい もの。
大好物だった それらと
和解できました!
今日の ランチは
打ち合わせも かねて
仕事先の 人と
いっしょに。
その お店が
なんと
天ぷら屋さん。
仕事なので
「天ぷらは ヤダー」
なんて ワガママは いえません。
ちょっと前 だったら
スーパーの お総菜コーナーに
揚げものが あるだけで
ウッ…
って なってしまっていたのだけれど
天ぷら屋さんに 充満する
油の 香りが 平気!
頼んだ 天ぷら定食も
完食は できなかったけど
いくつかは
衣を取って いただいたけれど
それでも
「おいしい」
と 感じることが できました。
やったー!
揚げもの 復活!
でも
あまり たべすぎちゃ ダメだよね。
節度、 節度。
でも
からあげ たべたーい!
揚げもの。
油の つよい もの。
大好物だった それらと
和解できました!
今日の ランチは
打ち合わせも かねて
仕事先の 人と
いっしょに。
その お店が
なんと
天ぷら屋さん。
仕事なので
「天ぷらは ヤダー」
なんて ワガママは いえません。
ちょっと前 だったら
スーパーの お総菜コーナーに
揚げものが あるだけで
ウッ…
って なってしまっていたのだけれど
天ぷら屋さんに 充満する
油の 香りが 平気!
頼んだ 天ぷら定食も
完食は できなかったけど
いくつかは
衣を取って いただいたけれど
それでも
「おいしい」
と 感じることが できました。
やったー!
揚げもの 復活!
でも
あまり たべすぎちゃ ダメだよね。
節度、 節度。
でも
からあげ たべたーい!
PR
体型が 変わりはじめて
これまでの 下着では
苦しかったり 痛かったり
と あちこち 不都合が。
無印良品で
3枚 1000円くらい の
マタニティ用 ショーツだけ
購入して
ブラは 通常の ものを
パッドを 取って
一番 ゆるくして 使っていたのだけれど
さすがに
おっぱいが ぎゅうぎゅうと
つぶされているような 状態になってきました。
ちゃんとした 下着は 高いし
通販で 安いものを 買おうかな
なんて 思っていたのですが
ママが
「いいものを 付けなさい。
最初の 1セットは わたしが かってあげる」
と 強く 言ってくれるので
いっしょに 下着売り場へ。
ワコール の マタニティインナー コーナーで
よく しゃべる 店員の おばさまに
計測してもらって 試着してみたら…
なにこれ!
すごく イイ!!
張ってる おっぱいを
ふんわり 包んでくれる ブラ。
不安定な ふくらみかけた お腹を
かるく 支えてくれる
ガードルのような サポートボトム。
お値段は 張るけれど
ママの 援助を ありがたく 受けて
購入しました。
ちなみに。
わたしが 購入した ものは こちら。
■ ワコールマタニティ マミングブラ ( 産前用ブラ )
これまでの 下着では
苦しかったり 痛かったり
と あちこち 不都合が。
無印良品で
3枚 1000円くらい の
マタニティ用 ショーツだけ
購入して
ブラは 通常の ものを
パッドを 取って
一番 ゆるくして 使っていたのだけれど
さすがに
おっぱいが ぎゅうぎゅうと
つぶされているような 状態になってきました。
ちゃんとした 下着は 高いし
通販で 安いものを 買おうかな
なんて 思っていたのですが
ママが
「いいものを 付けなさい。
最初の 1セットは わたしが かってあげる」
と 強く 言ってくれるので
いっしょに 下着売り場へ。
ワコール の マタニティインナー コーナーで
よく しゃべる 店員の おばさまに
計測してもらって 試着してみたら…
なにこれ!
すごく イイ!!
張ってる おっぱいを
ふんわり 包んでくれる ブラ。
不安定な ふくらみかけた お腹を
かるく 支えてくれる
ガードルのような サポートボトム。
お値段は 張るけれど
ママの 援助を ありがたく 受けて
購入しました。
ちなみに。
わたしが 購入した ものは こちら。
■ ワコールマタニティ マミングブラ ( 産前用ブラ )
■ ワコールマタニティ マミングサポート ( 産前用機能ボトム )
洗い替え も 考えて
2セット 買いました。
店員の おばさまに よると
わたしの おっぱいは
いまは まだ
ぜーんぜん 垂れてないから
ぜひとも
この 状態を 守ってね! とのこと。
がっ、
ガンバリます…。
それにしても
こんなに 高い 下着は
これまで 使ったことが なかったので
いままで みたいに
ネットに入れて 洗濯機で ガラガラ
は やめて
おふろの ときに
そっと 手洗い することに しました。
ちょっと、 面倒くさいね。
洗い替え も 考えて
2セット 買いました。
店員の おばさまに よると
わたしの おっぱいは
いまは まだ
ぜーんぜん 垂れてないから
ぜひとも
この 状態を 守ってね! とのこと。
がっ、
ガンバリます…。
それにしても
こんなに 高い 下着は
これまで 使ったことが なかったので
いままで みたいに
ネットに入れて 洗濯機で ガラガラ
は やめて
おふろの ときに
そっと 手洗い することに しました。
ちょっと、 面倒くさいね。
17週 3日。
今日は
モンちゃんが 5カ月に はいって
最初の 戌の日。
しかも、 大安。
今日 お休みを いただくために
昨日は 頭痛のなか がんばりました。
実家の パパ ママ そして
いとこの おねえちゃんと いっしょに
水天宮へ。
10時半 に 待ち合わせ。
戌の日 & 大安 ということも あってか
水天宮では 入場規制。
駅周辺を ぐるーっと 並ぶくらいの
大混雑。
「最後尾はこちら」 の 看板の前に ならび
じわじわと 前に進みます。

▲ 長い 長い 列。 晴れてて よかった。
まるで
ディズニーランドで
アトラクションに 並んでいる きぶん。
それにしても、
少子化 って 何だっけ??
というくらいの 妊婦さんの 数です。
すばらしい ことだけれど
びっくり。
そして 1時間後。
やーっと 中に 入れました。

▲ 祈祷せず 参拝だけでも 一苦労。
申し込みを 済ませて
こんどは
祈祷をしてもらうための 列に。
妊婦さんシフト なのか
イスが 用意されていて いました。

▲ ほんの 一部。 みーんな 妊婦さん。
中で 祈祷をしてもらえるのは
妊婦さん 本人 のみ。
家族や 付き添いの人は
そとで 待ちぼうけ。
30分ほど 待ち、
やっと 順番が!
一度に 祈祷して いただけるのは
60人 とのこと。
モンちゃんの 健康と
わたしの 身の安全を
こころから お祈りしてきました。
そして
祈祷が 終わって 外に出ると…

▲ うぎゃー! すごい人!
人並みを かき分けて
なんとか
パパ ママ お姉ちゃん を みつけだし
とりあえず 記念撮影。

▲ 1枚 撮るのも 一苦労。
親子の イヌの像 があって
さわると イイらしい
っていう 話も あったのだけれど
ワンコ像にも 大行列。
なので、
日を改めることに。
ランチして 実家に かえり、
祈祷して いただいた
さらしを 巻いてみました。

▲ 着帯! 巻き巻き ママ。 撮影 お姉ちゃん。
とりあえず
今日 いちにちは さらしを 巻き
明日からは
お腹へ サポート力のある
マタニティ用の ガードルを
着用することに しました。
ということで
戌の日 の イベント
ぶじ おわりました。
おまけ
いちおう この子も
イヌ なので …

▲ お札に 手を 添え お祈り ここちん。
今日は
モンちゃんが 5カ月に はいって
最初の 戌の日。
しかも、 大安。
今日 お休みを いただくために
昨日は 頭痛のなか がんばりました。
実家の パパ ママ そして
いとこの おねえちゃんと いっしょに
水天宮へ。
10時半 に 待ち合わせ。
戌の日 & 大安 ということも あってか
水天宮では 入場規制。
駅周辺を ぐるーっと 並ぶくらいの
大混雑。
「最後尾はこちら」 の 看板の前に ならび
じわじわと 前に進みます。
▲ 長い 長い 列。 晴れてて よかった。
まるで
ディズニーランドで
アトラクションに 並んでいる きぶん。
それにしても、
少子化 って 何だっけ??
というくらいの 妊婦さんの 数です。
すばらしい ことだけれど
びっくり。
そして 1時間後。
やーっと 中に 入れました。
▲ 祈祷せず 参拝だけでも 一苦労。
申し込みを 済ませて
こんどは
祈祷をしてもらうための 列に。
妊婦さんシフト なのか
イスが 用意されていて いました。
▲ ほんの 一部。 みーんな 妊婦さん。
中で 祈祷をしてもらえるのは
妊婦さん 本人 のみ。
家族や 付き添いの人は
そとで 待ちぼうけ。
30分ほど 待ち、
やっと 順番が!
一度に 祈祷して いただけるのは
60人 とのこと。
モンちゃんの 健康と
わたしの 身の安全を
こころから お祈りしてきました。
そして
祈祷が 終わって 外に出ると…
▲ うぎゃー! すごい人!
人並みを かき分けて
なんとか
パパ ママ お姉ちゃん を みつけだし
とりあえず 記念撮影。
▲ 1枚 撮るのも 一苦労。
親子の イヌの像 があって
さわると イイらしい
っていう 話も あったのだけれど
ワンコ像にも 大行列。
なので、
日を改めることに。
ランチして 実家に かえり、
祈祷して いただいた
さらしを 巻いてみました。
▲ 着帯! 巻き巻き ママ。 撮影 お姉ちゃん。
とりあえず
今日 いちにちは さらしを 巻き
明日からは
お腹へ サポート力のある
マタニティ用の ガードルを
着用することに しました。
ということで
戌の日 の イベント
ぶじ おわりました。
おまけ
いちおう この子も
イヌ なので …
▲ お札に 手を 添え お祈り ここちん。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新記事
(05/18)
(05/13)
(05/12)
(05/08)
(05/07)
プロフィール
HN:
aloalo ( あろあろ )
性別:
女性
自己紹介:
2010.01.01 入籍
2010.04.10 挙式
2010.12.02 妊娠判明
あたらしいことが
いっぱいだった
2010年。
2011年も
あたらしいことで
いっぱいになりそう。
2010.04.10 挙式
2010.12.02 妊娠判明
あたらしいことが
いっぱいだった
2010年。
2011年も
あたらしいことで
いっぱいになりそう。
最新コメント
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/07 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
[06/04 りょーこ]
[06/02 りょーこ]
[05/31 aloalo ( あろあろ )/ かんりにん]
最新トラックバック
ブログ内検索